弾丸!1泊2日で北海道
冬の北海道といえば「食」!飛行機で約2時間、近いです!

北海道といえばまず!ラーメンですね!
空港に着くなり朝食。定番の味噌バターコーンです。
食後、新千歳空港から快速エアポートにのって37分、小樽に到着です。

食の旅とは言え、小樽に来て運河を見ずには帰れません。

運河プラザ前の「消防犬 ぶん公」
本日の装いはおしゃれなニットでした。
季節ごとにお着替えしてますので、お出かけの際はチェックしてみてくださいね!

左から小樽のソウルフードかま栄の「パンロール」、その場で焼いてくれる新鮮なホタテ焼き、小樽駅前のエキモルタオ限定の小倉パイ。


そして!いくら!ウニ!寿司!
最高です!

食べてばかりなのもあれなので、小樽らしくグラス作り体験も楽しんできました!
体験だけでなく、ガラス工芸の盛んな小樽の街ではお買い物もはかどります。
ただし冬は足元が大変滑りやすくなってますので、繊細なお土産を購入したあとはくれぐれも転倒にご注意ください!
宿泊は札幌の為、再び快速エアポートに乗って札幌へ。

活ヤリイカの踊り造り、厚岸産の生ガキなどなど…

どこのお店に入ってもおいしいと噂の札幌すすきの駅周辺で、北の大地が生んだグルメを心ゆくまでいただきました。
2日目は朝から半日ツアーに参加し、石狩方面へ!!

冬の北海道は雪上のスポーツを始めとし、犬ぞり体験などいろいろなアクティビティがありますが、今回はこちら、ワカサギ釣り体験!

ワカサギの今泳いでいるポイントを探りながら、リールを調整して釣ります!
餌をつついたタイミングで「合わせ」というスナップを利かせるのがコツだそう。
2時間で10匹少々釣れました!

釣れたワカサギはその場で揚げて参加者みんなでいただきました!

希望者は穴あけ体験も。
これがなかなか力のいる作業。全然氷に入っていきませんでした。
ツアー参加後は札幌駅まで戻り再び飲食街へ!

北海道に来たら欠かせない!ジンギスカン!新鮮なお肉は格別です!
一杯楽しんだ後のシメと言えば一般的にはラーメンですが、札幌はこちら

「シメパフェ」
夕方からオープンするパフェ屋さんも少なくありません。
甘いものも好き!という方にはもってこいですね!

最後は土産の定番「まりも」を購入し、北海道を後にいたしました。
2日間でもグルメにアクティビティにこれ以上ないほど満喫できました!

飛行機と宿泊だけのシンプルなプランから、観光、レンタカー付など、ご希望に合わせてプランをご案内いたします!!
大阪に負けない食い倒れ北海道の旅、ぜひこの機会にいかがでしょうか?
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
個人旅行のご予約・お問合せはお近くの旅行センターまで! → https://goo.gl/7ShQ8Y
豊鉄観光サービスWEBサイト → https://www.toyotetsu.com/hanit/